「モンスター社員の教科書」を作りました!

パワハラ vs 強メンタル! プライベートに干渉された事例と対策まとめ

パワハラ vs 強メンタル! プライベートに干渉された事例と対策まとめパワハラに負けない
関連記事リストへは、パワハラに負けない記事まとめからジャンプできます

 

このまとめでは元モンスター社員が受けたパワハラの事例と、対応を書きます。

後半では、個人ができるパワハラ対策をまとめます。

 

  1. 休暇の理由をしつこく訊いてくる
  2. 休日の過ごし方にとやかく言われる
  3. 友人・家族関係に根堀り葉堀り訊かれる

ぐいぐい来られると困りますよね。

 

「パワハラでは」と思っても、線引きはあいまいです。

相手との関係性によっては、嫌じゃない内容もあります。

 

しかし、こうしたプライベートへの干渉はパワハラにあたる可能性があります。

 

パワハラの6類型でみると、6番目の「個の侵害」です。

  1. 身体的な攻撃
  2. 精神的な攻撃
  3. 人間関係からの切り離し
  4. 過大な要求
  5. 過小な要求
  6. 個の侵害

1~4のようなパワハラは、分かりやすいです。

しかし、「個の侵害」はパッと見て何なのか分かりません。

 

分かりにくいため、無くなりづらい・表面化しずらいパワハラと言えます。

 

このまとめでは私が個の侵害型のパワハラと判断した事例・対策などをまとめます。

「これパワハラか?」「どう対策しよう?」と迷っている人は、読んでみてください。

パワハラの「個の侵害」とは

1.パワハラの定義

厚生労働省のサイトでは、

職場のパワーハラスメントとは、職場において行われる

①優越的な関係を背景とした言動であって、
②業務上必要かつ相当な範囲を超えたものにより、
③労働者の就業環境が害されるものであり、

①から③までの3つの要素を全て満たすものをいいます。
(引用元:ハラスメントの定義

と定義されています。

つまり、以上を満たしていないならパワハラではないということです。

 

プライベートへ干渉する行為を、すべてパワハラと判断はできません。

 

2.個の侵害とは

個の侵害について、厚生労働省では

労働者を職場外でも継続的に監視したり、個人の私物を写真で撮影したりすること、また、上司との面談等で話した性的指向・性自認や病歴、不妊治療等の機微な個人情報について、本人の了解を得ずに、他の労働者に暴露すること(引用元:ハラスメントの類型と種類

と説明されています。

上記は行き過ぎた行為ですが、この内容だけが「個の侵害」になる訳ではありません。

 

例えばAll aboutでは、

  1. プライベートのことについてあれこれ口出し
  2. プライベートでの付き合いを強要
  3. 有給の使い方に口を挟み、理由次第で申請を却下
  4. プライベートの交際・交友関係を詮索
  5. 個人のSNSなどを閲覧し、接触してくる
    (引用元:個の侵害タイプのパワハラとは?具体的事例と対処法)

といった例も挙げられています。

 

プライベート干渉はパワハラ

さて、ここからは私が受けたパワハラの事例を紹介します。

  1. 労働組合の強要
  2. 会社行事の強要

の2事例です。

 

プライベートを詮索・口出しするだけでもパワハラです。

労働外の過ごし方を強要する行為も、当然パワハラですね。

労組などの強要はサビ残に近い。パワハラよりも悪質かもしれないが、6類型に当てはめるなら「個の侵害」が近い

 

理想的な対策ははっきり断ることですが、同調圧力・脅しなどがあります。

断るのはカンタンではありませんが、私は断り切ってきました。

 

2つの事例を紹介し、個人の時間を奪う要求を断る方法を解説します。

 

ちなみに、「精神的な攻撃」にあたる暴言を受けた経験も多いです。

これに関しては「すごくムカつく」以外に実害がなかったため、無視していました

 

1.労働組合の強要

最初は、1番モメた事例です。

 

元弊社では、労働組合は強制加入でした。

それはまだ許せるとして、執行委員という雑用係を強制される問題がありました。

 

雑用など進んでやりたい人はいませんが、同調圧力で誰も断れない状態。

それ自体はパワハラではありませんが、搾取なのは明らかです。

 

私はこれを断ったところ、

  • 業務命令だ(業務ではない)
  • 会社にいられなくなる
  • 恩知らず

などと上司がキレました。

明らかにパワハラですね。

 

その後はパワープレイで断り切ったのですが、友だちが減りました。

 

もう少し詳しい当時のやり取りは、こちらの記事で紹介しています。

労働組合の執行委員がめんどくさいので断った 強制はパワハラです
労働組合の執行委員を断ってみたら、別室に連行された話。選挙活動に駆り出されたり、意味ない会合があったりめんどくさい。本来、労働ではないので強制するのはパワハラ。断り方やその後の影響について。

ぜひ、読んでみてください。

 

上司のレベルが低いとモメますが、そんなことはめったにありませんでした。

強い意思さえあれば、労働組合系の雑務はほとんどモメずに断れます。

 

具体的な対策としては、

  1. ひたすら帰る・行かない
  2. 労働時間で対応
  3. 頼まれたら拒絶

といった動きが有効です。

 

周囲からの心証など、失うものはあります。

しかし、失う覚悟がない限り、すべてにおいて搾取が続きます。

残業させられ放題、有給余り放題、休日つぶされ放題の日々です。

 

詳しくは、こちらの記事で書きました。

労働組合をやめたいけど退会できない! 無駄イベントをすべて拒否してみた
労働組合をやめたいのに、ユニオンショップ制のせいで辞められない人へ。組合費は取り戻せないが、イベントをすべてサボれば、無駄な活動に時間を費やすのは避けられる。

自由になるヒントがあるはずです。

ぜひ読んでみてください。

 

2.会社行事の強要

会社に入って間もないときの話です。

 

そのイベントの開催日は休日で、拘束時間は丸1日。

事前に「歌」の練習も必要なタイプの、面倒なイベントでした。

 

最初から、

新入社員が参加するもの!

と圧をかけられました。

 

人にモノを頼む態度ではありません。

「断る」以外の選択肢が、グレーアウトして押せませんでした。

 

断ったときの上司の反応は

  1. イヤならお前が代わりを探せ
  2. 周囲や地域の人への感謝の気持ちがないのか
  3. 俺の面子をつぶすつもりか

と、1つとしてまともな言い分がありません。

 

あとで分かったのですが、1.なんて若手に面倒を押し付ける常套句です。

 

お前が代わりを探せ

と言われると一瞬、

ひつじ
ひつじ

それもそうか…?

となりがち。

 

でも、よくよく考えるとそんな責任はこちらにないんですよね。

「だれか生け贄を見つけてくる」という使命を、保身のため引き受けたのは相手です。

 

とはいえ、このときは一旦参加することになってしまいます。

 

その後どうしたのか、”どうして差し上げた”のかはこの記事で書きました。

会社の行事に不参加だと評価が下がる理由。私は一切行っていません
会社行事に行きたくないので、当日にバックレてみた。その後どうなったか・断り方・不参加による評価への影響について。当然のように強制参加させてくる上司は多いが立派なパワハラ。イヤならイヤだとはっきり断る。

ぜひ、読んでみてください。

 

  • ボランティア
  • 飲み会
  • 資格勉強
  • 労働組合の雑用
  • サービス残業

わたしはこうした理不尽な要求を、最終的にすべて断れるようになりました。

 

しかし、最初からまったく折れずに断り続けられた訳ではありません。

 

最初は、「そういうのが嫌だ」と気持ちをはっきり固めるところから。

実際に断れるようになるまで、少しずつ心を慣らしていきました。

 

少しずつ自分を慣らして断れるようになる初心者向け対策を、こちらの記事で書きました。

業務外の仕事の断り方! モンスター社員がメンタルを鍛えた3ステップを解説
この記事では業務外の仕事の断り方と、それに必要な強いメンタルの作り方を書きます。 ボランティア・飲み会・資格勉強など、業務外の仕事を指示されることってありますよね。 「業務時間外に無給で」って話であれば、断りたい。 厳密には仕事ではないのに...

ぜひ、読んでみてください。

 

個人ができるパワハラ対策

ここからは個人ができる、わたしがやってきたパワハラ対策を紹介します。

 

わたしは6年間、モンスター社員でした。

 

「個の侵害」に「精神的な攻撃」、果ては「身体的な攻撃」まで。

色々なパワハラを受けてきました。

 

そのストレスや怒りにどう向き合うか。

具体的にどう立ち回っていくか。

 

いろいろ考え試した結果、自分と相性がよかった対策は9つです。

  1. パワハラをする人の心理を知る
  2. パワハラをする人に期待しない
  3. 会社で過ごす時間を減らす
  4. 会社で承認欲求を満たさない
  5. 会社への経済的依存を減らす
  6. きちんと言い返す
  7. パワハラ後に仕事の手を抜く
  8. 常に録音しておく
  9. 仕事を辞める

とくに、1・5・8はぜひ取り入れていただきたいです。

順番に解説していきます。

 

1.パワハラをする人の心理を知る

まず、パワハラする人の心理を知りましょう。

 

少し観察すると、

  1. 相手も不幸になって欲しい
  2. 自分は正しいと信じたい
  3. 自分に価値があるか不安
  4. 相手を舐めている

といった哀れな人間像が見えてきます。

 

それを理解するだけでも、精神的に優位に立てます

行動原理が謎でなくなるだけで、パワハラされる恐怖はかなり和らぎます。

 

5.会社への経済的依存を減らす

上司や先輩に言い返すことができない理由の一部は、

ひつじ
ひつじ

この会社に居られなくなるとマズい

という気持ちです。

 

会社に居続けないといけない理由は、お金ではないでしょうか?

生活を給料に頼りきっているから、私たちは強い態度に出れないのです。

 

会社への経済的依存を減らすために、誰でもできることは「貯金」です。

貯金が多いほど、給料がなくなっても生きられる時間が伸びます。

 

100万、500万、1,000万。

貯金は増えるほどに、精神的な力を与えてくれます。

わたしは貯金が十分貯まったので、仕事を辞めました

 

8.常に録音しておく

パワハラをやめさせるために有効な手段は、録音です。

 

録音がしっかりと取れたなら、

  • 人事など管理部門
  • 弁護士
  • 労働基準監督署

などに相談しましょう。

 

事を荒立てる気はない、誰かに相談するつもりもない人もいるでしょう。

それでも、録音はしたほうがいいです。

 

この先もっとひどいパワハラで我慢できなくなったとき、常に録音中ならすぐ動けます。

録音データがあるという事実はお守りのように、あらゆる場面で心の支えになります。

 

アプリを使えば、無料で録音できます。

‎ボイスレコーダー - 高音質ボイスメモ&録音
‎ボイスレコーダーはシンプルな操作にこだわった録音アプリです。バックグラウンド録音&再生や、他のアプリとの連携機能で、標準のボイスメモアプリの使い勝手を向上させたアプリです。 主な機能 ・バックグラウンド録音&再生 ・再生スピードの変更(0.5 〜 2.0倍まで) ・他のアプリとの連携(iCloudやDropboxに送...

録音中の画面がまったく目立たず、ドロップボックスへデータを送ることもできます。

 

 

パワハラする人の心理や、9つの対策についてこちらの記事で詳しくまとめました。

パワハラをする人の醜い心理を元モンスター社員が暴く【対策9つ】
この記事では、元モンスター社員の私がパワハラをする人の心理について解説。 さらに、6年間考え抜いたパワハラの対策9つを紹介します。 わたしは会社員だった6年間、モンスター社員でした。 当時のわたしの働き方は、こんな感じ。 誓って人にパワハラ...

ぜひ、読んでみてください。

 

パワハラに負けない記事まとめ

1.モンスター社員になる

パワハラを受けて、許せない気持ちが消えない。

復讐心に苛まれる人は多いです。

 

会社にとって最悪なのは、何でしょうか?

 

職場の人や物を攻撃すれば、大迷惑でしょう。

でも、それは犯罪です。

 

パワハラで裁判を起こせば、痛手かもしれません。

でも、裁判には金と時間が必要です。

 

会社に大きなダメージを与えるカンタンな方法は、モンスター社員になることです。

 

会社は、あなたに給料として年間数百万を支出しています。

あなたが仕事で生み出す価値がコストを下回れば、会社にとって赤字。

 

ざっくり考えて、

1年あたりの被害額=あなたの年収ーあなたが生み出した価値

です。

 

生み出す価値を減らすなんて、カンタンです。

そして、会社に大きなマイナスをもたらすことができます。

 

さらに、生み出す価値を減らすことは、自分が楽に過ごすことに他なりません。

モンスター社員としての働き方を極めると、

  • 休暇全取得
  • 年間残業時間10時間
  • 組合活動・飲み会参加数0

といった働き方が可能になります。

 

モンスター社員になる方法は、こちらでまとめました。

モンスター社員になる! 解雇・裁判費用なしで会社に仕返しするまとめ
モンスター社員になる方法を7年目の私が解説。解雇されず、訴訟費用もかけずに会社に仕返ししたい人へ。モンスター社員になれば、パワハラ対策・有給消化・残業削減といったメリットもある。

ぜひ、読んでみてください。

 

2.パワハラに負けない記事まとめ

パワハラに負けない

暴言を吐かれたら。気にしない考え方とストレスの対処法

暴言を吐かれたとき、終わったあともそのことばかり考えていませんか?気にしない考え方・ストレスに対処する方法を解説します。言葉とは音であり、音は空気の振動に過ぎません。犬に吠えられているのと同じです。
パワハラに負けない

「言い訳するな」はどう考えてもパワハラです

「言い訳するな」はパワハラ。「言い訳」と「説明」の違いなんてほとんどなく、人格否定にあたる可能性が高い。必要な情報共有もなされなくなるため、この言葉を使う上司は無能。
パワハラに負けない

会社の人間関係はどうせ数年で変わる。どうでもいいと割り切ると楽です

全員に好かれるのは無理。人間関係に疲れたら、どうでもいいと割り切ると楽に。そもそも人間関係を重視する職場は終わっているし、会社の人間関係なんて5年も続かない。
パワハラに負けない

「お前のためを思って」がうざいのは「本人のためしか思ってない」から

「お前のためを思って」がうざいのは、この言葉が嘘だと私たちはもう知っているから。「本人のためにしか言っていない」と分かる心理の解説。1番うざかった事例も紹介する。
パワハラに負けない

パワハラをする人の醜い心理を元モンスター社員が暴く【対策9つ】

この記事では、元モンスター社員の私がパワハラをする人の心理について解説。 さらに、6年間考え抜いたパワハラの対策9つを紹介します。 わたしは会社員だった6年間、モンスター社員でした。 当時のわたしの働き方は、こんな感じ。 誓って人にパワハラ...
パワハラに負けない

会社で「人としてダメ」と言われた。対処は「無視」一択です

結論、会社で「人としてダメ」と言われたとしても気にしなくてOKです。 元モンスター社員のわたしが、理由を解説します。 「人としてダメ」 「人としておかしい」 「人として恥ずかしい」 全部言われたことがありますが、傷つきますよね。 自分は、ダ...
パワハラに負けない

業務外の仕事の断り方! モンスター社員がメンタルを鍛えた3ステップを解説

この記事では業務外の仕事の断り方と、それに必要な強いメンタルの作り方を書きます。 ボランティア・飲み会・資格勉強など、業務外の仕事を指示されることってありますよね。 「業務時間外に無給で」って話であれば、断りたい。 厳密には仕事ではないのに...
パワハラに負けない

労働組合をやめたいけど退会できない! 無駄イベントをすべて拒否してみた

労働組合をやめたいのに、ユニオンショップ制のせいで辞められない人へ。組合費は取り戻せないが、イベントをすべてサボれば、無駄な活動に時間を費やすのは避けられる。
パワハラに負けない

会社の行事に不参加だと評価が下がる理由。私は一切行っていません

会社行事に行きたくないので、当日にバックレてみた。その後どうなったか・断り方・不参加による評価への影響について。当然のように強制参加させてくる上司は多いが立派なパワハラ。イヤならイヤだとはっきり断る。
シェア・コピーボタン
タイトルとURLをコピーしました