こんにちは、ひつじ先輩です。
ここでは、副業ブログは無理じゃない話。
やり方・アクセスを増やす方法を書きます。
ブログを副業にするのは、無理ではありません。
わたしは仕事が全然できない窓際社員ですが、月に74,000アクセス稼げました。
収益はまだ少ないですが、ブログ運営にかかるお金は余裕で取り返せています。
その上、月15,000円ほど自由に使えるお金が増えました。

そのうち、ネタがなくなるのでは?

書いても、アクセスされないのでは?
という心配はわたしもありましたし、実際に困ったこともあります。
しかし、これらは解決方法さえ知っていれば乗り越えられます。
ネタ切れせずに、アクセスが取れる記事を書く。
これさえ続ければ、アクセスは右上がり。
ブログは広告収入なので、見る人が多いほど高い収益が期待できます。
そこでこの記事では、始める方法からアクセスが増える書き方までまとめていきます。
ブログ副業は無理?
ブログ副業のアクセス・収益
わたしのこれまでアクセス・収益をグラフにしました。
2019年5月の時点で、月間70,000アクセス(PV)を突破しています。
とんでもない数字だと思うかもしれませんが、続ければ誰でもできます。
わたしは、仕事ができない窓際社員。
さらに
- 兼業(時間が限られる)
- 理系(文章力が不安)
- モテない(人気者じゃない)
なのでブログに不利そうな要素ばかりですが、アクセスは問題なく伸びています。
アクセスが増えていけば、大体収益も増えていくのは見ての通り。
しかし、アクセスと収益はつねにかならず同じ動きをする訳ではありません。
今は、期待したほど収益が伸びていないので、
- 収益が多い記事へアクセスを流す
- 広告がクリックされる工夫
- 広告の配置・数を変える
などを行っていく予定です。
毎月のやったこと・運営報告は、こちらの記事で書いています。

ぜひ、読んでみてください。
ブログ副業は無理じゃない

普通の人にネタなんかないでしょ?w
と、バカにされたことがあります。
恥ずかしい人を見る目でした。
しかしやってみると、ネタはいくらでも見つかるようになりました。
アクセスを取れる記事の書き方も、分かるようになりました。
必要なのは、「正しいやり方で作業を続ける」だけです。
正しいやり方で書く
わたしがブログを開始したのは、2014年。
それなのに、2018年2月のアクセスは10,000もありませんでした。
ずっと、間違ったやり方で作業していたのです。
やみくもに作業しても、ムダになります。
ここからは、わたしが知る限りの正しいやり方を紹介していきます。
合う合わないはあるかもしれませんが、やればアクセスは増やせます。
ぜひ、読んでみてください。
副業ならWordPress
副業ならWordPress
WordPressというシステムで、ブログを始めましょう。
少しお金はかかりますが、必要経費です。
無料ブログには、
- サービス終了リスク
- バンされるリスク
- 広告を貼られる
の3つ、欠点があります。
カンタンに説明していきます。
サービス終了・バンされるリスク
無料ブログのサービス終了・バンを食らうと、引っ越ししないといけません。
移行は大変ですし、データが無事に移動できるとは限りません。

わたしは、画像を何百枚も貼りなおしたことがあります。
広告を貼られる
無料サービスでは、運営会社がブログに広告を貼ってきます。
利益の30%が運営の広告に流れるとすると、月5,000円稼ぐブログで月1,500円の損失。
WordPressの方が、ずっと安いです。
WordPressのやり方は、こちらの記事でまとめました。

ぜひ、読んでみてください。
副業ブログの書き方
書くこと(ネタ)は?
頭の片すみに、「ネタになるか」の視点をつねに持つようにします。
新しい体験をしたときはもちろん、普段の生活もネタにできます。
つねに頭の片すみで考えるようになれば、ネタがすぐ増えるので記事作成が追いつかなくなります。
ネタが余るようになれば、書きやすい・アクセスを取りやすいものを選んで書いていけます。
ネタ集めのやり方・考え方は、こちらの記事で書きました。

アクセスが増えない?
わたしはブログをはじめてから3年間、月間アクセス5,000くらいをさまよいました。
アクセスが増えなかったのは、やり方がまちがっていたからです。
キーワードを、しっかり調べて選ぶ。
これが、わたしのブログ運営に足りなかったことでした。
キーワード選定・その他の工夫については、こちらの記事でまとめました。

何が売れるか
いろんな広告を貼ってみて、売れるアフィリエイト案件を探しましょう。
売れる案件が見つかったら、それに関連する記事を集中的に増やすのもありです。
参考までに、このブログで売れている案件と記事をこちらのNoteに公開しました。

比較的売れやすい案件と、売れている理由を解説しています。
ぜひ、読んでみてください。
ブログ用Twitter
ブログで稼ぐなら、SNSもあわせて運用するのがおすすめです。
わたしはTwitterをやっており、フォロワーは2,700人ほどいます。
しかし、Twitterをやるのは記事の宣伝のためではありません。
フォロワーが増えると、自分のドメイン(URL)の評価が高くなります。
ドメインの評価が高まれば、Google検索で上位をとれます。
そうなれば、アクセスが大きく増えるのです。
Twitterとブログ連携のやり方や、フォロワーを増やす方法はこちらでまとめました。

ぜひ、読んでみてください。