「モンスター社員の教科書」を作りました!

「言い訳するな」はどう考えてもパワハラです

パワハラに負けない
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

上司に「言い訳するな」と言われたら、パワハラなのでしょうか?

元モンスター社員が解説します。

 

上司に報告などしていると、

言い訳するな!

と言われることがありますよね。

話はまだ終わっていないのに、強制的に遮られて上司殿のお考えをうかがう羽目になる。

 

結論、これってパワハラです。

 

さらに、こちらが伝えたかった必要な情報が伝わってません。

当然、そのあとに続くのは検討違いなアドバイス・叱責になるでしょう。

 

補足しようとしても、また「言い訳するな」が飛んでくるので聞くしかない。

理不尽もいいとこです。

 

今回は、これがパワハラに当たる理由を解説します。

「言い訳するな」はパワハラか

「言い訳するな」は、パワハラにあたる可能性が高いです。

  1. 言い訳と理由の違い
  2. 他の従業員の前ならパワハラ
  3. パワハラの可能性は高い

の順に解説します。

 

1.「言い訳するな」と「説明しろ」

「言い訳するな」とセットで言われがちなのが、「説明しろ」です。

あるいは「理由を言え」。

 

しかしこれ、正解があるようで、ないんですよね。

 

説明と言い訳の違いを述べているサイトを見てみます。

「言い訳」には、「間違え・ミス・失敗に対する自己正当化あるいは責任逃れ」のニュアンスがあります。(引用元:「言い訳」と「説明」の違いとは?分かりやすく解釈

 

理由を説明した結果、自分の責任でないことが明らかになる。

そんなケース、数限りなくありますよね。

 

上記の定義によれば、こちらが悪くないという事実を説明しただけでも、相手はカンタンに「言い訳」と断じてしまえるでしょう。

 

別のサイトも見てみました。

「物事の筋道をよくわかるように述べる事」という点は両者に共通しています。

違うのは、「言い訳」には上記にプラスして「そうせざるをえなかった事情を説明して、了解を求めること」という意味が含まれている事(引用元:「説明」と「言い訳」の違いって何?理屈が通らない相手との向き合い方とは

 

上記のように、言い訳と説明との違いはほぼないです。

 

そもそも「説明しろ」なんて言葉が発せられるときは、何か悪いことが起きています。

そしてその言葉には明らかに、「俺は不満だ、納得させろ」という意図があります。

 

それに対する返答に、「了解を求める」ニュアンスを含めないことは不可能なのです。

 

2.他の従業員の前ならパワハラ

「言い訳するな」という言葉、少なくとも「叱責」にあたるのは間違いないです。

 

「大勢の前で叱責する」はパワハラ、あるいはパワハラとなる恐れがあります。

「大勢」の定義はあいまいですが、他の従業員の前で言われている。

とくに何度も・大声で言われるといった場合は、間違いなくパワハラにあたるでしょう。

 

3.パワハラの可能性は高い

大勢の前でなかったとしても、

4番めの項目に該当する可能性があり、パワハラだと言えるでしょう。

 

「言い訳」には、「間違え・ミス・失敗に対する自己正当化あるいは責任逃れ」のニュアンスがあります。(引用元:「言い訳」と「説明」の違いとは?分かりやすく解釈

の通り、「言い訳」という言葉には「自己正当化あるいは責任逃れ」のニュアンスがあります。

 

であれば「言い訳するな」は、「自己正当化・責任逃れ」の指摘です。

 

「自己優先」は、一般的には悪い性質とされていますよね。

その悪い性質がある、と指摘している訳です。

 

お前、性格が悪いな!

と指摘しているのと、なんら変わりはありません。

 

人格否定にあたる可能性は、かなり高いと言えるでしょう。

 

アプリを使えば、無料で録音できます。

‎ボイスレコーダー - 高音質ボイスメモ&録音
‎ボイスレコーダーはシンプルな操作にこだわった録音アプリです。バックグラウンド録音&再生や、他のアプリとの連携機能で、標準のボイスメモアプリの使い勝手を向上させたアプリです。 主な機能 ・バックグラウンド録音&再生 ・再生スピードの変更(0...

録音中の画面がまったく目立たず、ドロップボックスへデータを送ることもできます。

 

 

「言い訳するな」に反論すべきか

これまで見てきた通り、「言い訳」と「説明」の線引きはあいまいです。

 

説明している相手に「言い訳だ」と一喝すれば、黙らせることができます。

胸クソ悪い話ですが、立場が上の側からすると便利な言い回しなのです。

 

ただし、マネジメント上の弊害があるのは明らかです。

 

その言葉で遮られた部下は、

「言い訳するな」と言われるから、言わないでおこう

と考えるようになります。

必要な説明、情報共有がされなくなるのです。

 

こんな言葉に頼るような上司が無能なのは、火を見るより明らかです。

 

怒らせたくない場合は、できるだけ気にせず受け流していきましょう。

 

余裕があれば、軽く反論して煽りにいくのも一興ですよ。

 

暴言を気にしない方法・ストレスに対処する方法をこちらの記事にまとめました。

暴言を吐かれたら。気にしない考え方とストレスの対処法
暴言を吐かれたとき、終わったあともそのことばかり考えていませんか?気にしない考え方・ストレスに対処する方法を解説します。言葉とは音であり、音は空気の振動に過ぎません。犬に吠えられているのと同じです。

ぜひ、読んでみてください。

タイトルとURLをコピーしました