「モンスター社員の教科書」を作りました!

仕事がこなせないから辞めたい? 仕事が多すぎるなら自分を責めないで

仕事量多すぎ
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは、ひつじ先輩です。

仕事がこなせないから辞めたい人へ。

この記事では、「辞める必要はない」という話を書きます。

 

常に、多すぎる仕事を抱えていませんか?

何かを優先すれば、残りは放置になります。

 

ひつじ
ひつじ

どっちを優先しますか?

と上司に訊けば、答えはいつも

両方!

 

えげつないストレスがたまります。

 

工夫や効率化では、仕事は減らないでしょう。

そもそも人数に対して仕事量が多すぎるなら、終わらせても新しい仕事が振られるだけです。

 

「もう疲れた、辞めたい」と思っているかもしれません。

しかしその前に、辞めずに振られる仕事量とストレスを減らす方法を読んでみませんか?

 

仕事が多すぎるのは、あなたのせいではありません。

こなせなくても自分を責めない思考になれば、確実にラクになります。

仕事がこなせない責任

この記事を見ているのは、「仕事 多すぎる」「仕事 こなせない」などと検索した人でしょう。

こなせないのが悪いと、自分を責めている人も多いかもしれません。

 

しかし、悩んでこの記事を見つけるような人は、おそらく十分に頑張っている人です。

職場全体の仕事量が、多すぎるのではないでしょうか。

 

そもそもの仕事量が多すぎるなら、1従業員にはどうしようもない。

思い悩んでも仕方がないのです。

 

あなたには責任がない理由を、もう少し細かく書いてみます。

  1. 権限がない
  2. 給与は時間で

の2つです。

 

1.権限がない

そもそも人員に対して、仕事の量が多すぎる場合。

  • 人員を増やす
  • 仕事の量を減らす

このどちらかができれば、働く人は無理しなくてよくなります。

 

もしあなたに

  • 人員を動かす権限
  • 仕事のやり方を変える権限

がないなら、あなたは悪くありません。

 

仕事が多すぎる状況を解決する手段が、そもそもないからです。

 

どうして明日は雨なんだ!?

なんて怒られても、どうしようもないのと同じです。

 

自分の仕事=自分の責任

とする常識がありますが、仕事が多すぎるならこの限りではありません。

これは、従業員に責任感を持ってほしい会社側の言い分です。

 

「自分の仕事」に特別な意味はありません。

それは、単なる「割り振られた量」なのです。

 

2.給与は時間で

給与は、働いた時間に比例して支払われます。

 

定時から定時。

それなりに集中して業務に取り組んでいるなら、最低限の義務は果たしています。

 

「この業務を、このクオリティで、この日までに」

といった契約は、基本的にしていないはず。

 

終わらせる契約でないなら、終わらせるのは努力目標にすぎません。

そもそもこなせない量なら、自分を責める必要はありません。

 

仮にあなたの能力が低いのだとしても、堂々としていましょう。

義務は果たしているし、日中それなりに頑張っているなら十分です。

 

面接でこちらの実力を見抜けなかったから、会社が損をした。

これはただ、それだけの話なのです。

 

頼まれる仕事量を減らす方法を、こちらの記事にまとめました。

仕事を頼まれるのは損です。頼まれない工夫を元モンスター社員が解説
仕事を断るのではなく、そもそも頼まれないようにする工夫を元モンスター社員が解説します。 忙しくても、仕事を頼まれると断りづらい。 嫌われたくないし、「仕事を断るなんてとんでもない」という空気がある。 でも、際限なく仕事を引き受けていたら自分...

ぜひ、読んでみてください。

 

辞めたい でも辞める前に

仕事がこなせないと、辞めたいと思えてきます。

しかし仕事を辞めると、生活が不安定になるリスクがあります。

 

そこでこの章では、すぐに辞めてしまう前に試せる対策を紹介します。

  1. 多すぎる仕事を減らす
  2. こなせないストレスに対処

の2つです。

 

少しだけ無責任になれれば、人生はグッとラクになります。

 

1.多すぎる仕事を減らす

職場全体の仕事量は変えられません。

だったら、自分に振られる仕事を減らしましょう。

 

具体的には、重要度が1番高そうな仕事のみに集中します。

 

優先順位について、

全部やれ、全部最優先

といったふざけた指示しかもらえないなら、こちらで勝手に決めます。

 

最重要の仕事以外については、質を落としてかかる時間を減らします。

 

質を落とした結果、トラブルは発生するでしょう。

しかし「実際に無理だった」事実が重なれば、上司はあなたに振る仕事量を減らさざるを得ません。

 

トラブルはマイナスですが、仕事を辞めるリスクを考えれば、大したマイナスではありません。

また、失敗しても給料が減らないのが、労働者のメリットです。

 

仕事を適当に流す方法を、こちらの記事にまとめました。

仕事は適当に流すと「別ゲー」と化す! あなたの仕事もサボる余地ありです
この記事では、元モンスター社員が仕事を適当に流す方法を具体的に解説します。 仕事の何割かは、 どうでもいい書類 どうでもいいメール どうでもいいミーティング どうでもいい確認 に占められています。 「適当に流したい」と思うのは当然のこと。 ...

ぜひ、読んでみてください。

 

2.こなせないストレスに対処

仕事がこなせないストレスの原因は、「割り振られた仕事は自分の責任だ」という考えです。

 

他人の仕事がどれだけ炎上しようが、大したストレスは感じません。

「自分のことだ」という考えが、ストレスを生んでいます。

 

「自分の仕事」は単なる「割り振られた量」、という話は前半に書いた通り。

多すぎる仕事に責任感を持って苦しんでも、得をするのは会社だけです。

 

「他人ごと」だと思うようにする。

これだけで、ストレスは大きく減らせます。

 

仕事量が多すぎる対策

まとめます。

 

多すぎる仕事は会社が悪い

思い悩んでこの記事にたどり着くほどに頑張っている人は、おそらく悪くない。

 

そもそもの仕事量が多すぎるなら、1従業員にはどうしようもない。

仕事量や人員を変える権限がなく、時間で給料をもらう人は自分を責める必要がない。

 

辞めたい人はその前に

少しだけ無責任になるべき。

  • 優先度が高い仕事のみやる
  • 自分の仕事であっても他人ごとだと考える

これだけでも、かなりラクになる。

 

少しくらい仕事ができなくなっても、クビにはなりません。

正社員はカンタンにはクビにならない話を、こちらの記事に書きました。

仕事できないくらいでクビはない! モンスター社員7年目の生存戦略
仕事ができない正社員7年目のわたしがクビにならないためにやっていること・やらないことを書く。「能力不足」「ミスが多い」くらいやらかしたところで会社は解雇されない。「遅刻しない」「指示に従う」あたりが重要。

ぜひ、読んでみてください。

 

振り切ってモンスター社員になれば、有給全取得・”年間”時間外10時間以下もできますよ。

タイトルとURLをコピーしました