こんにちは、ひつじ先輩です。
新しくスマホを手に入れたときに、割引のために入会することがある音楽アプリKKBOX。
ショップの店員さんは、

すぐに解約してもらって大丈夫ですよ!
と言ってくれますが、解約しようとすると「退会失敗」になることが。
月額980円もするし、あせりますよね。
もう一回ショップ行くとかイヤですし…
この記事では、解約する方法を2つ紹介します。
KKBOXで退会失敗
自分の場合、こんなエラーがでました。
スマホのブラウザのキャッシュを削除すると、画面が先に進むことがあります。
そのとき表示されたのが次の画像。

この「1MQW446」というのがエラーコードだ!
と思ってドコモに電話してみました。
しかし

他のコンテンツの退会ができているから、おそらくKKBOX側のエラー
とのこと。
- 時間をおいて試す
- スマホのブラウザのキャッシュの削除
の2つ、オススメしてくれましたがどちらも既に試したことでした。
しかし、自分でいろいろ試してたら、解約方法が2つも見つかりました!
方法1:オンラインサポートから解約する
KKBOXは、電話によるサポートを行ってません。
テキストによるオンラインサポートを利用します。
しかし、一日待って来た返信が「退会失敗」についてはスルー。
フツーに解約の方法が書いてあるだけでした。
自動返信かと絶望しかけましたが、諦めずにもう一度問い合わせ。
今度は、その問い合わせで解約完了となりました。
そのときに送った内容は以下です。
こちらのフォームから退会を希望し、返信でURLをいただきましたが、DOCOMOのページへの遷移でエラーが発生して退会できません。DOCOMOに問い合わせたところエラーメッセージから判断した結果、KKBOX側システムのエラーであると回答いただきました。早急にご対応願います。
この方法のメリットは、電話で話さなくて済むこと。
デメリットは、2回やりとりが必要なことです。
方法2:収納代行会社から解約を取り次ぎ
Docomoでは、dメニューの「課金継続一覧」から有料コンテンツを外します。
KKBOXだと、表示されるのはお金の回収を代行している収納代行会社です。

わたしは収納代行会社GMO-PG_1(継続)と表示されていました
KKBOXの電話番号は分かりませんが、GMO-PGの電話番号はそこに書いてあります。
収納代行会社に電話してみたところ、解約を取り次いでくれました。
あくまで取り次ぎなので、その場で解約完了とはなりません。
また、完了してもGMO-PGさんからは連絡をもらえません。
解約の完了は、KKBOXからのメールで確認することになります。
この方法のメリットは、やりとりが一度で済むこと。
デメリットは、電話で話す必要があることです。
KKBOXを退会失敗でも解約する方法は2つ
- オンラインサポートを利用する
- 収納代行会社に取り次いでもらう
の2つです。
オンラインサポートを利用すれば、やりとりは2回必要ですが、メールだけで解約できます。
収納代行会社GMO-PGに取り次いでもらうと、電話1本で解約できます。
KKBOXで「退会失敗」になって困っている人は、ぜひお役立てください。
収納代行会社gmo-pg_1の解約方法
収納代行会社gmo-pg_1(継続) の解約方法をお探しの人向けの章です。
収納代行会社gmo-pgは「GMOペイメントゲートウェイ」という会社です。
ユーザーからのお金の回収を、KKBOXなどのサービスの代わりに行っています。
課金を止めるには、gmo-pgにお金の回収を依頼しているサービスを退会すればOK。
わたしの場合はKKBOXでしたので、KKBOXを解約したら課金が止まりました。
KKBOXの解約がうまくいかない場合には、当記事の内容が役立つはずです。
KKBOXに入った覚えがない場合は、何を契約したか思い出す必要があります。
ネットを見る限り、
- ビジネスオンデマンド
- オークファン
- ソースネクスト
- メルカリ
あたりが多いようです。
心当たりがない場合、まずスマホを機種変更・新規契約したときの書類を見ましょう。
そのタイミングで何か契約した可能性は高いですので、書類を見れば何か分かるはず。
機種変更・新規契約のタイミングでない場合、いつから課金されているか調べます。
ドコモの利用料金をチェックすれば、利用料金が増えたタイミングがあるはずです。
契約したタイミングが分かれば、
- そのころ受け取ったメール
- そのころ受け取った書類
から、何を契約したか分かるでしょう。
使っていないサービスであれば解約してしまえば、gmo-pg_1からの課金は止まります。