「モンスター社員の教科書」を作りました!

WordPressをできるだけ安く。これが副業ブログを作る最適解

副業ブログなら無料はおすすめできない。安い作り方・タダな裏ワザブログ
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは、ひつじ先輩です。

副業のためにブログを作るなら、WordPressがおすすめです。

 

お金をかけてブログをはじめたのに、稼げないまま辞めてしまう。

そうなる可能性を考えると「無料ブログでいいか」と思いますよね。

 

しかし残念ながら、無料ブログはデメリットが多いです。

結局、WordPressに乗り換える羽目になります。

 

わたしは無料ブログから始めて、9年目。

途中でWordPressへの引っ越し作業が発生し、激しくだるい経験をしました…

ひつじ
ひつじ

引っ越しは、データが消えるかもしれない恐ろしい作業なのです…

 

WordPressブログを、できるだけ安く作る。

これが、副業ブログを作るときの最適解です。

 

記事の前半では、WordPressブログがいい理由や副業ブログで損しない方法。

後半では、安くWordPressブログを作る方法を書きます。

ぜひ、読んでみてください。

副業ならWordPressがおすすめ

無料はおすすめしない

無料ブログはおすすめしない理由

副業ブログには、無料ブログはおすすめしません。

 

理由は、

  1. サービス終了リスク
  2. 広告を貼られる
  3. 独自ドメインが使えない

の3つです。

順番に説明します。

 

1.サービス終了リスク

無料ブログでは、サイトの維持は運営元が行ってくれます。

自分は何もしなくてよくてラクな反面、これはリスクです。

 

運営元が、「このサービスやめます」と言い出すかもしれません。

最近では、Yahooブログがサービス終了を発表しました。

 

サービスが終了となると、別サービスへ移行しないといけません。

 

見た目が変わってしまうことはもちろん、今回のYahooの件で言えば

  • URL(ブログのアドレス)
  • 記事についたコメント

あたりが引き継げないようです。

 

URLが変わってしまうと、Googleからの評価がリセットされてアクセスが下がります。

元のアクセスを取り戻すのに、少なくとも半年はかかるでしょう。

 

途中でWordPressに移行することもできますが、とてもめんどうだし難しい作業です。

 

いろいろな設定・他サービスとの連携はたいていほとんどやり直し。

わたしは、記事から画像がすべて消えて何百枚も貼りなおしたこともあります。

 

2.広告を貼られる

無料ブログの運営会社は、わたしたちのブログに広告を貼ることでお金を稼ぎます。

運営側が入れてくる広告を、ブロガーはコントロールできません。

お金を払えば消せることも

 

ちょっと広告が増えるくらい、大したことない

と思うかもしれませんが、副業ブログではこの「利用料」は高くつきます

 

仮に、得られる利益の30%が運営の広告に流れるとしましょう。

 

この場合、

  • 月に5,000円稼ぐブログなら、月1,500円
  • 月に1万円稼ぐブログなら、月3,000円
  • 月に10万円稼ぐブログなら、月3万円

「利用料」として、支払うことになります。

 

月に1,500円も払うくらいなら、普通にWordPressを使ったほうが安いです。

 

3.独自ドメインが使えない

独自ドメインは自分だけのURLであり、副業ブログなら必須です。

なぜなら、独自ドメインがないとGoogleからの評価を引き継げないからです。

ドメインの評価が高まれば、検索で上位をとりやすい。

 

仮に無料ブログで

https://無料ブログ/マイブログ/

を運営したとします。

アクセスを集めて得られるGoogleからの評価・信用は、このアドレスに貯まります。

 

しかしこの場合、無料ブログのサービス終了など、引っ越ししたいとき困ります。

 

別のブログサービスでは、

https://別ブログサービス/マイブログ/

のような、新しいアドレスを使うしかないです。

ひつじ
ひつじ

「https://無料ブログ/」は自分の持ち物ではないため、引き継げないのです…

 

評価の貯まったドメインを、手放すことになってしまうのです。

独自ドメインがないと、努力がきちんと積みあがっていかないことになります。

 

独自ドメインが使える無料ブログも。無料ブログを使うならせめてSeesaaブログなど、「独自ドメイン」が使えるサービスを。

 

WordPressがおすすめな理由

WordPress自体は、無料で使えるソフトウェアです。

 

これをレンタルサーバーへのインストールすると、ウェブサイトができあがります。

お金がかかるのは、レンタルサーバーと独自ドメインです。

 

お金を使ってもWordPressにした方がいい理由は、

  1. カスタマイズ性が高い
  2. サービス終了しない
  3. 独自ドメインを使える

 

1.カスタマイズ性が高い

余計な広告は当然、表示されません。

 

サイドバーを表示しない・ページ下にいろいろ詰め込むといった大胆なレイアウト変更が可能。

細かい部分の色やデザインも変えられます。

 

私の場合は、こういうのを作りこんだりしました。

0PV→6万PV! 読まれないブログにやったすべて
ブログの収益・PVを公開。読まれないブログを読まれるようにするために、やってよかった対処法を重要な順で書く。正解を知らないまま、記事を書き続けるのは無謀。PVはスモールワードから発生する。

これは、ブログカードといってクリックすると別の記事に飛ぶアイテムです。

 

右下に「>読んでみる」と黄色で表示されていますが、これは元々なかったものです。

 

メッセージを追加して、色を決め、マウスポインタを乗せると半透明にさせる。

WordPressであれば、こうした細かいカスタマイズができます。

 

  • CSS(ウェブデザインの言語)
  • レンタルサーバー
  • セキュリティ

WordPressを使っていくことで、ウェブの知識が少しずつ溜まっていきますよ。

 

2.サービス終了しない

無料ブログのデメリットである、サービス終了がありません。

各人がサーバで持っているWordPressが、突然使えなくなることはありません。

 

レンタルサーバーのサービス終了はありえますが、無料ブログのサービス終了よりはマシです。

 

移行はめんどうですが、WordPressを新しいサーバのWordPressへ移行する作業です。

無料ブログからWordPressへの移行より影響が少なく、トラブルも起きにくいでしょう。

 

世界の全ウェブサイトの35.6%が、WordPressで作られています。

よって、WordPressのアップデートが止まることも考えられません。

WordPressから他のサービスへの移行を余儀なくされることは、まずありえないです。

 

3.独自ドメインを使える

独自ドメインなら、レンタルサーバを変えても同じドメイン(URL)でサイト運営できます。

Googleやユーザが同じサイトとして認識してくれ、引越の影響は軽く済みます。

 

副業ブログで損しない方法

(実質)無料でブログ作成

副業ブログの失敗とは、

サーバー・ドメイン料金を回収できないまま、終わる

です。

 

こうなる理由は、

  1. 先行投資している
  2. 読まれない
  3. 継続できない

の3つ。

 

この3つを同時に解決する方法は、

クラウドソーシングの記事作成案件で5,300円稼いでからブログを作る

です。

時間はかかりますが、損するのが嫌すぎる場合はありな方法です。

 

1.先行投資している

クラウドソーシングは、ネットを介して作業を請け負える仕組みです。

文章を書くのも「何文字でいくら」という形で、仕事になっています。

 

5,300円というのは、WordPressブログに最初の1年でかかる維持費。

先に稼ぎ、そのお金でブログを作れば今あるお金は減りません。

 

ある意味で先行投資がなくなったと言えますが、その分時間を費やすことになります。

 

時間よりも手元のお金が減るのが嫌な場合におすすめです。

また、コスト面以外のメリットもあります。

 

2.読まれない

ブログを始める前は

  1. 自分にはネタがない気がする
  2. 何をどう書けば読まれるか分からない

と不安に思う人も多いでしょう。

 

その点、先にクラウドソーシングで仕事を請ける経験をすれば、

  1. 自分のどんな経験にニーズがあるか
  2. 何をどう書けば読まれるのか

が分かるようになるはず。

 

クラウドソーシングで記事作成を発注している人は、サイトを作るプロが多いです。

ニーズのあるネタを発注していますし、真剣に取り組めば改善点も指摘してくれるでしょう。

 

3.継続できない

5,300円を稼ぐためには1文字0.5円だとしても10,600文字書かねばなりません。

短いブログ記事でいうと、5記事分です。

 

それだけやれば、書くことを続けていけそうか判断できるはずです。

 

やってみた上で継続できなそうなら、ブログを作らない。

そうすれば、稼いだお金は手元に残ります。

 

クラウドワークスはメルアドさえあれば始められますし、無料です。

クラウドワーカーになる

ぜひ、やってみてください。

 

副業ブログのおすすめ構成

副業ブログに必要なのは、

  • 安く作ること
  • 読み込みが速いこと

です。

 

副業として失敗で終わらないためには、先行投資をできるだけ小さくして早く回収する。

つまり、安く作る必要があります。

 

またサイトの読み込みが速いことは、最近さらに重要になっています。

スマホからのアクセスが増えていますし、読み込みが遅いだけでも読者は「戻る」します。

 

以上を踏まえて、おすすめしたい副業ブログの構成は、

  1. レンタルサーバー:ロリポップ
  2. WordPressテーマ:Cocoon

です。

 

1.おすすめのレンタルサーバー

このブログでも使っていますが、安さで選ぶならロリポップ!がおすすめです。

月250円のライトプランであれば、

初期費用1,500円+月250円

です。

 

さらに最近は、土日に初期費用が0になるキャンペーンをしょっちゅうやっています。

タイミングを抑えれば、月額250円だけでブログが作れます。

 

とはいえ以前はやっぱり安いからか、速度に不安がありました。

「遅い」という評判が多かったので、公式も本腰を入れて対策を始めたようです。

ロリポップ高速化 (2)

 

実際、今月は当ブログも高速化しました。(執筆時:2020年7月)

ロリポップ高速化

Test my site の速度計測結果

今まで「普通」だったのが速くなりました。

速度はサーバだけでは決まりませんが、ロリポのライトプランで十分「高速」を出せます。

 

ちなみに、ロリポップは病的な公式も魅力です。

ロリポップ病的な公式

ロリポップ病的な公式 (2)

「遅い」と思われてご立腹のようです。

 

ロリポップ病的な公式 (3)

画像引用元:ロリポップ

WordPressの表示速度に注力してくれるのは、普通にありがたい。

 

安いのはもちろん、速度面も良くなってるので間違いないサーバーとなっています。

ぜひ使ってみてください。

ロリポップ!

 

2.おすすめのWordPressテーマ

テーマは、ブログのデザインを決めるものです。

安く抑えるために、無料テーマを使いましょう。

 

おすすめの無料テーマは、Cocoonです。

高速化設定があるので、プラグインを追加しなくても十分速度がでます。

 

その他、気に入っているところは、

  1. デザイン
  2. 詳細なカスタマイズ

です。

 

1.デザイン

このブログのテーマも、Cocoonです。

Cocoonのデフォルトは、白い超シンプルなデザインです。

 

しかしスキン(デザインテンプレ)が数十種類あり、選ぶだけでブログの見た目を一括変更できます。

無料で使えますし、ちょくちょく新しいスキンが追加されていってます。

 

スキン紹介・仕様など
Cocoonの外観を着せ替えるスキン機能に関する情報の紹介です。

こちらのリンク先で、いろんなスキンの見た目をチェックできます。

 

また、記事内で使えるアイテムも、充実しています。

 

わたしがよく使うものは、以下のようなアイテム。

ひつじ
ひつじ

こういう吹き出し

や、

枠線

や、

注釈。

 

ブログカード

ブログ
「ブログ」の記事一覧です。

や、

ボタン。

 

すべて、カンタンに利用できます。

便利です。

 

2.詳細なカスタマイズ

細かい部分まで、Cocoonの設定画面から設定できます。

例えば、目次を表示する機能。

もくじを表示する機能

 

これだけでも表示の有無はもちろん、

  1. 目次につけるタイトル
  2. 見出しがいくつあったら表示するか
  3. 小見出しも表示するか
  4. 各見出しに数字を振るか
  5. 表示する位置

などをカスタマイズできます。

超マニアックな部分にこだわらない限り、思いどおりのデザインがカンタンに実現できます。

 

Cocoon

無料でダウンロードできます。

 

WordPressブログを作る

19ブログを作る

WordPressブログを作る流れを書きます。

  1. サーバーを契約・・・4,500円
  2. ドメインを決める・取得・・・799円
  3. ドメインとサーバを連携・・・0円
  4. WordPressをインストール・・・0円

のようになります。

 

1.サーバーを契約

WordPressが使える「ライトプラン」で契約しましょう。

エコノミーでは、WordPressが使えません

 

月250円で初期費用は1,500円なので、1年契約で4,500円になります。

さらに、土日には初期費用無料キャンペーンをやっていることが多いです。

 

ぜひ、チェックしてみてください。

ロリポップ!

 

2.ドメインを決める・取得

ドメイン(サイトのアドレス)を決めます。

このブログで言うと、「baacash.com」がドメインです。

 

ドメインの前半、「baacash」にあたる部分は短くしましょう。

そのほうが今後、何かと便利です。

できれば、ブログで書く内容が分かる言葉がいいでしょう。

 

後半は、「.com」が安定です。

理由は、よく見かけるので読者に「あやしい」と思われないからです。

「.jp」でもいいですが、高価です。

 

ドメインは、どこで取っても大差ありません。

わたしは、ロリポップと同じ系列のムームードメインで取りました。

 

ムームードメイン+ロリポップの組み合わせなら、

ムームー

ドメイン取得時、この画面で「ロリポップ!」をえらべば次の作業がラクになります。

進むと、「連携サービス同時申し込み」「オプションサービス」など出ますが、要りません。

 

頑張って考えたドメインが、すでに取られているときもあります。

とりあえず、思いつく言葉でドメインを検索してみましょう。

 

ムームードメイン

 

3.ドメインとサーバを連携

ドメイン側

「連携」というとむずかしそうですが、文字をちょっと打ち込むだけです。

 

ドメイン取得後、ネームサーバーという情報を正しく入れます。

ムームードメインの「コントロールパネル」→「ドメイン一覧」です。

ネームサーバーは、レンタルサーバーによって変わります。

ロリポップ!なら、「サービス」の所で「ロリポップ! のネームサーバ」を選択するだけです。

ドメイン取得のときに「ロリポップ!」を選んでいれば、この作業は不要

 

サーバ側

レンタルサーバー側に、独自ドメインを設定します。

引きつづき、ロリポップ!の場合で書いていきます。

 

「ユーザー専用ページ」の「サーバーの管理・設定」内に「独自ドメイン設定」 [2]

「ユーザー専用ページ」の「サーバーの管理・設定」内の「独自ドメイン設定」という項目。

 

クリックすると、この画面。

独自ドメイン設定 [2]

さらに、独自ドメイン設定をクリック。

 

「設定する独自ドメイン」のところに、取得したドメインを入力します。

「公開(アップロード)フォルダ」は空らんでOK。

 

「独自ドメインをチェック」をクリックします。

 

次の画面で「設定」をクリックすれば、完了です。

もし、ムームードメインのIDとパスワードが求められたら入力
【公開(アップロード)フォルダとは】
WordPressのファイルがインストールされるフォルダ。空らんにしておくと、サーバーのルートフォルダにWordPressが展開される。ルートをキレイにしたい、2サイト目を作るかもしれない。というときは空らんではなく「WordPress」など、好きなフォルダ名を入れる。

 

4.WordPressをインストール

WordPressをインストールします。

簡単インストール [2]

「ユーザー専用ページ」の「サイト作成ツール」内の「WordPress簡単インストール」。

 

WordPressのインストール

 

上半分は、

  1. サイトURL→先ほど設定した独自ドメインを選ぶ
  2. 利用データベース→新規自動作成

でOK。

 

下半分で設定したユーザ名・パスワードは、忘れないようにメモします。

 

あとは「承諾」にチェックをいれて、「インストール」をクリックです。

 

インストールがうまくいかないときは、こちらの記事も見てみてください。

ロリポップでWordPressがインストールできない! 公式にない対策
ロリポップのWordPress簡単インストールができない対策。とくに複数ブログだと同じ症状になりやすいです。解決法は、エラーメッセージから読み取れない内容でした。

 

インストールに成功すると、

http://設定したドメイン/wp-admin/

から、自分のWordPressに入れます。

 

設定・記事作成はここからおこなっていくので、ここをブックマークしておきましょう。

ここまでで、WordPressブログの構築は完了です。

 

最初にやるべき初期設定は、こちらの記事にまとめました。

Cocoonテーマを利用する設定があるので、インストールした上でやってみてください。

WordPressでまずやること! 絶対ハズせない設定は3つだけです
WordPressでブログやサイトを作ってまずやること。設定は無限にあるが、本当に大事な3つをピックアップ。パーマリンク・SSL化・アナリティクス登録、サクッと終わらせて記事を書きましょう。

 

タイトルとURLをコピーしました