AIに60点の文章を書かせてみたら、AIっぽさが減った

AIに60点の文章を書かせてみたら、AIっぽさが減った AI
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

AIが書く文章にあるAIっぽさをなくす、カンタンなプロンプトについて。

 

結論は、

文章のクオリティは60点で

とあえて文章力を下げさせる。

これだけです。

AIや文章の用途によって、80点とか40点にした方がいいかもしれません。

 

AIっぽさの理由はいろいろありますが、完璧っぽいのがマズいと仮定。

網羅的で文法的に正しいだけ、って感じですね。

 

これをなくすために、あえてAIが微妙だと考える文章を出力させてみました。

 

この記事で得られることは、

  • AIっぽい文章を避けるカンタンなプロンプト
  • プロンプトの効果をAI文章判定ツールで検証
  • カードゲームの原点にして頂点、マジックザギャザリングの知識

です。

対戦、よろしくお願いします。

この記事の信頼性

この記事の信頼性

この記事の信頼性
この記事の信頼性
ひつじ先輩

貯蓄・投資で資産3,000万円超
情報系院卒・基本情報技術者
ブログで最高70,000PV/月
2児の父

AIに60点の文章を書かせてみる

まずプロンプトです。

文章のクオリティを100点・80点・60点と変えて3通りの100文字の説明文を作成してください。
文章のテーマはマジックザギャザリングについてです。

文章のクオリティを40点・20点・0点と変えて3通りの100文字の説明文を作成してください。
文章のテーマはマジックザギャザリングについてです。

2回に分けて、各AIに5通りの文章を書いてもらいました。

 

天秤AIを使って、4つのAI、

  1. Gemini 2.5 Flash
  2. GPT 4.1 nano
  3. Claude Sonnet 4
  4. Perplexity Web検索

に同時に出力させました。

 

出力結果を紹介していきます。

 

1.Gemini 2.5 Flash

100点: 「マジック:ザ・ギャザリングは、奥深い戦略と無限の創造性が融合した世界最高峰のトレーディングカードゲーム。緻密なデッキ構築、頭脳を揺さぶる対戦、そして壮大な世界観が織りなす感動体験が、あなたを未踏の領域へと誘います。」

80点: 「マジック:ザ・ギャザリングは、世界中で親しまれているトレーディングカードゲームです。様々なカードを組み合わせて独自のデッキを作り、対戦相手との頭脳戦を繰り広げます。新しいカードを集める楽しさも魅力です。」

60点: 「マジック:ザ・ギャザリングは、カードを集めて遊ぶトレーディングカードゲームです。自分のカードを使って相手と対戦します。ルールを覚えて友達と遊んだり、新しいカードをたくさん集めたりできます。」

**40点:**
「マジック:ザ・ギャザリングって、カードいっぱいあるカードゲームだよ。自分の好きなカードをたくさん集めて、デッキとかいうのを作るんだ。それで、相手と対戦して、勝ったり負けたりする。考えるのが好きな人にはいいかも。結構むずかしいけど。」

**20点:**
「マジックザギャザリング。カードゲーム。カード集める。デッキ作る。戦う。勝利する。ルール。むずかしい。友達と。新しいカード買う。楽しい。時間かかる。これや。」

**0点:**
「マジック。ギャザリング。カード。これ。ある。ない。ねこ。ちから。ふしぎな。高い。低い。これだ。あれも。ぜんぶ。」

100点だと、いつものAIっぽい文章です。

しかし、60点あたりはかなり人間っぽくないでしょうか。

 

40点は「ですます」が外れちゃってますが、用途によっては

「敬体で出力して」と指示すればいいかもしれません。

 

20点以下は全然ダメですね。

これや。

 

2.GPT 4.1 nano

【100点】
マジック:ザ・ギャザリングは、プレイヤーが魔法使いとなり、多彩なカードを駆使して戦う戦略的トレーディングカードゲームです。独自のルールと豊富なカードプールで無限の可能性を探索できます。

【80点】
マジック:ザ・ギャザリングは、カードを集めてデッキを作り、対戦相手と戦う人気のトレーディングカードゲームです。戦略性が高く、長く楽しめるゲームです。

【60点】
マジック:ザ・ギャザリングは、カードを使って遊ぶゲームです。いろいろなカードを組み合わせて対戦でき、楽しいです。

【40点】
マジック:ザ・ギャザリングはカードのゲーム。戦略が必要。カードはたくさんある。楽しいです。

【20点】
マジックザギャザリングはカードゲームです。カード使って戦います。面白いです。

【0点】
ゲームです。カード使います。楽しいです。

こちらも点数が下がると、柔らかい表現が増えています。

あと、「楽しいです」と言った根拠に乏しい主張。

AI的にはこうした要素を悪い文章、と捉えているようです。

 

3.Claude Sonnet 4

**【100点クオリティ】**
マジック・ザ・ギャザリング(MTG)は1993年に誕生した世界初のトレーディングカードゲームであり、数千種類のカードを駆使した戦略性の高いゲームです。プレイヤーは魔法使いとなり、呪文やクリーチャーを召喚して対戦相手と知恵比べを繰り広げます。

**【80点クオリティ】**
マジック・ザ・ギャザリングは人気のカードゲームで、プレイヤーは魔法使いになって様々なカードを使って戦います。戦略を考えながらカードを組み合わせることで、相手に勝利することを目指すゲームです。世界中で多くの人に愛されている定番ゲームです。

**【60点クオリティ】**
マジック・ザ・ギャザリングはカードゲームです。カードを使って相手と戦うゲームで、色々なカードがあります。強いカードを集めて勝つことを目標にします。カードゲームが好きな人にはおすすめのゲームだと思います。楽しいゲームです。

**【40点クオリティ】**
マジックザギャザリングはカードのゲームです。カードを出して戦うやつで、色んなカードがあって強いのもあります。友達とやったりお店でやったりします。カードを集めるのも楽しいしゲームも面白いです。結構人気があるゲームだと思います。

**【20点クオリティ】**
マジックっていうカードゲームがある。カードで戦う。強いカード使えば勝てる。カード買うのにお金かかる。でも楽しい。友達とやると盛り上がる。ルールちょっと難しい。慣れれば大丈夫。カードいっぱいある。絵がきれい。おすすめ。

**【0点クオリティ】**
まじっく?かーどげーむ。つよいかーどつかう。かつ。たのしい。むずかしい。おかねかかる。ともだちとやる。かーどあつめる。えがすき。げーむすき。みんなやってる。ぼくもやる。すき。

あまり代わり映えしないです。

60点くらいが、AIっぽさがいい具合と抑えられてると思います。

 

4.Perplexity Web検索

100点
マジック:ザ・ギャザリングは、プレイヤーが魔法使いとなり、多彩なカードを駆使して対戦する戦略的カードゲームです。土地からマナを得て呪文やクリーチャーを使い、相手のライフを0にすることを目指します[1][2][5]。

80点
マジック:ザ・ギャザリングは、魔法使いになりマナを集めて呪文を唱えるカードゲームです。土地カードからマナを生み出し、クリーチャーや呪文で相手と戦い、20点のライフを削ることが勝利条件です[1][2][5]。

60点
マジック:ザ・ギャザリングは、土地でマナを生成し、クリーチャーや呪文を使って相手のライフを削る対戦型カードゲームです。複雑そうに見えて基本ルールはシンプルで、20点のライフを先に削った方が勝ちです[1][2][5]。

40点
マジックザギャザリングは、カードを使った戦略的対戦ゲームです。土地カードからマナを生み出し、クリーチャーや呪文で相手の20点のライフを削ります。デッキ作りも重要で、自分だけの戦法を考える楽しさがあります[1][2][4]。

20点
マジックザギャザリングはカードゲームで、ランドからマナを取って呪文を使います。相手のライフを0にすると勝ちです。カードを駆使して戦います[2][3]。

0点
マジックってカードゲーム。カードを使って戦うんだ。相手のライフ0にすると勝てる.Localization

出典:
[1] https://mtg-jp.com/howtoplay/phase1/
[2] https://mtg-jp.com/howtoplay/
[3] https://mtg-jp.com/start/pdf/JP_MTGM14_Rulebook_Web.pdf
[4] https://mtg-jp.com/startguide/knowledge/
[5] https://article.hareruyamtg.com/article/84556/

100~60点があまり変化がないように見えます。

40点あたりがほどよく自然です。

 

0点で唐突な「Localization」笑

色んな国の言語に対応してるよ、的なことが言いたいと思われます。

 

本当にAIっぽさは減るのか

AI文章判定ツールで、AIが生成した確率を出してみます。

Gemini GPT Claude Perplexity
100点 100% 100% 82% 58%
80点 80% 87% 46% 73%
60点 72% 54% 50% 60%
40点 33% 68% 42% 36%
20点 26% 50% 45% 29%
0点 0% 35% 30% 39%

全体として、やはり文章力を下げさせるとAIっぽさがなくなっています。

とくに、Geminiは傾向がきれいに出ていますね。

 

対戦、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました