毎日、食事の度にグミを食べている私がコンビニで買えるおすすめ7種を紹介します。
後半では、逆に買わない方がいいグミやコンビニ以外で買えるおすすめも書きました。
コンビニのおすすめグミ 9選
ピュレグミ(レモン)
カンロ ピュレグミ レモン 56g×6入 (グミ お菓子 おやつ まとめ買い)
おいしさ | |
見た目 | |
ヘルシーさ | |
ハード・ソフト | ソフト |
コンビニ | ローソン(マツキヨも) |
おいしさは☆5で、かなりおいしいです。
レモン味のグミは酸っぱすぎるものが多い中、甘味と酸味のバランスがいいです。
見た目は☆3。
基本ハート型ですが、たまに星型が入ってて少し楽しいです。
マツキヨで見かけたこともあります。
マロッシュ(レモンスカッシュ)
おいしさ | |
見た目 | |
ヘルシーさ | |
ハード・ソフト | ソフト |
コンビニ | セブン |
かなりうまいです。
レモン味のグミかと思いきや、後味でマシュマロって感じ。
新感覚なので、1度は買う価値ありです。
実はグミじゃなくマシュマロですが、食べた感じはグミなので紹介してます。
「グミです」って言われて食べても、違和感ないくらいグミっぽいです。
無果汁なのが、ヘルシーさを低くつけた理由です。
果汁が入ってたほうが、体によさそうな気がしてます。
パスティーユ(ピーチ)
おいしさ | |
見た目 | |
ヘルシーさ | |
ハード・ソフト | ハード |
コンビニ | ローソン |
「ガムメーカーの本気グミ」というだけあり、かなり歯ごたえがあります。
小さいですが、ピーチの味がしっかりします。
ハード系の中では一番おいしいです。
昔食べた肝油ドロップみたいなサイズ感と見た目です。

伝われ…!
果汁グミ(温州みかん)
おいしさ | |
見た目 | |
ヘルシーさ | |
ハード・ソフト | ソフト |
コンビニ | ローソン |
果汁グミは、コンビニに行けば必ずどれかの味は置いてます。
果汁100※なので、みかんの味をしっかり感じられます。
安定感しかない。
見た目も、果物の形をしていてかわいいです。
コーラアップ
おいしさ | |
見た目 | |
ヘルシーさ | |
ハード・ソフト | ハード |
コンビニ | ローソン |
「超ハードグミ」
と書いている割には柔らかいけど、自分にはちょうどよい硬さでした。
味は普通のコーラ味のグミより微妙に美味い気がします。
何が違うか分からないけど、なんかうまい。
見た目は、コーラの瓶の形をしています。
あと、100gも入っていて他のグミより内容量が多いです。
水グミ(ピーチ)
おいしさ | |
見た目 | |
ヘルシーさ | |
ハード・ソフト | ソフト |
コンビニ | セブン |
「水グミ」という名前で、どんな味か興味をそそられますが味はとても普通です。
ちょっとすっきりした味のピーチグミ。
香料なのか、若干の清涼感を感じます。
食感もけっこう普通です。
透明な見た目はいい感じです。
こつぶグミ シャインマスカット・巨峰
おいしさ | |
見た目 | |
ヘルシーさ | |
ハード・ソフト | ソフト |
コンビニ | ローソン |
ローソンが生産しているので、ローソンにしかないです。
味はかなり薄いです。
あっさり行きたいときにおすすめ。
食物繊維が摂れると謳ってるのがうれしいです。
しかもローカロリーなので、体にはかなりよさそうなグミです。
フィットチーネ(イタリアングレープ)
ブルボン フェットチーネグミ イタリアングレープ味(50g)
おいしさ | |
見た目 | |
ヘルシーさ | |
ハード・ソフト | 中間くらい |
コンビニ | ローソン |
味は普通で、とくにイタリアンを感じることはないです。
酸味があるので、そこは好きです。
食感推しですが、自分にとってはプラマイ0って感じでした。
ソフトとハードの中間で行きたいときはちょうど良さそうです。
見た目はニョロニョロっとしてて、あまり好きじゃありません。
地味にビタミンC・食物繊維が摂れると謳っていて、えらい。
ピュレグミ(ララララフランス)
ピュレグミ ラ・ラ・ラ ラ・フランス(52g*8袋セット)【ピュレグミ】
おいしさ | |
見た目 | |
ヘルシーさ | |
ハード・ソフト | ソフト |
コンビニ | セブン |
梨味なので、秋を感じられます。
見た目はピュレなので、基本ハート型です。
左右で、緑と白に色分けされてます。
コンビニのおすすめじゃないグミ 3選
自分はあまり合わなかった、おすすめしないコンビニのグミです。
ふわころコロロ(みかん)
おいしさ | |
見た目 | |
ヘルシーさ | |
ハード・ソフト | ソフト |
コンビニ | ローソン |
味は普通だけど、食感が好きじゃなかったです。
マシュマロ系を目指してそうですが、それだったらマロッシュのがおいしい。
なんか湿っていて、皮が魚肉ソーセージのビニール皮みたいだと思いました。
カメカメサワーズ(梨)
おいしさ | |
見た目 | |
ヘルシーさ | |
ハード・ソフト | 両方 |
コンビニ | ローソン |
「SOUR」=酸っぱい、という言葉が商品名に入ってる割に甘ったるかったです。
2種類の食感が楽しめるのが売りですが、自分は今ひとつ楽しめなかった。
1粒に硬い部分と柔らかい部分があるのですが、複雑で良さが分かりづらいです。
ちなみに、販促のテイストが独特(リアル系のカメ)です。
果汁グミ(レモン)
おいしさ | |
見た目 | |
ヘルシーさ | |
ハード・ソフト | ソフト |
コンビニ | ローソン |
酸っぱすぎてつらかったです。
2粒で1日分のビタミンCが取れてしまう、もはやサプリ。
コンビニ以外のおすすめグミ
コンビニにあるのも多いです。
スーパーで買ったグミ
- 果汁グミ ダークチェリー
- 果汁グミ グレープ
- 果汁グミ マスカット
- タフグミ
果汁グミは基本的にハズレがないです。(レモン以外)
期間限定(~2022/11)のダークチェリーがかなりおいしい。
タフグミは、コーラ・エナジードリンク・サイダー味の入ったグミ。
酸っぱい系の味で、噛みごたえある感じです。
コーラ・サイダーは普通においしいのですが、エナドリ味が自分は合いませんでした…
エナドリが好きならおすすめです。
タフグミは別バージョンで
「デュアルパンチャー グレープ&グレープ」
というのも出ていて、こっちのほうがおすすめです。
甘いグレープ味と酸っぱいグレープ味の2種類が入っています。
甘い方でも、まぁまぁ酸っぱくておいしいです。
かといって酸っぱい方が酸っぱすぎることもなく、いい感じでした。
マツキヨで買ったグミ
- 糖質7.6g ファイバーグミ グレープ
- ピュアラルグミ グレープ
- 水グミ グレープ
- リセット レモン
- ペタグー ピーチ
- 梅干しアップ
「糖質7.6g ファイバーグミ グレープ」はマツキヨのプライベートブランドです。
個人的に「食物繊維が入ってる」って書いてるのがポイント高いです。
栄養記録をつけてますが、ビタミンCとかより食物繊維の方が不足しがち…
「ピュアラルグミ グレープ」は甘いですが、酸味もあるので甘ったるくはないです。
ちゃんと甘いもの食べたいときによさそう。
食感も、マシュマロとグミが混ざってるみたいでおもしろい。
梅干しアップは、コーラアップの梅干し味。
シンプルに固くてよいです。
これだよ、これでいいんだよと思う。
梅干しらしく、塩気もある。
コメント