「モンスター社員の教科書」を作りました!

セミリタイア

節約

お菓子すら買わない節約は失敗する。安い物は買ってOKです

買わない節約に失敗する原因は、とにかく何でも我慢しようとするから。お菓子など安い物は買う。服など高いものは買わない。大きい買い物こそ節約する。というのが基本方針。買わない節約を続けるための考え方についても書く。
セミリタイア

無職は病む? 仕事辞めたら最高過ぎて13kg太った私が病まない条件を書く

無職が最高すぎて13kg太りました。しかし「無職は病む」って話も嘘ではありません。仕事を辞めても病まないようにするためには、3つ条件があります。
セミリタイア

労働自体が嫌い。当然過ぎるんですよね

入社する前から、「社畜に向いてないのでは」と思っていました。 しばらく社畜して労働自体が嫌いだと確信、今は退職して自分で稼ぐ方法を探しています。 労働自体が嫌いな人間にとって、転職は救いにはなりません。 そ...
節約

オフィスソフトは無料とはいかないが安くすぐに使える

Microsoft OfficeのExcelが必要で「オフィス 無料」などとググりましたが、ダメなようです。 でも代わりに、安く買う方法にたどりつきました。 今回は、Office Professional...
節約

Amazonは不良品が多い? レビュー見て買うのは「カモ」です

Amazonに多い不良品のパターンと回避方法。レビューを参考に買う人は多いが偽装がよくある。詐欺商品を回避するにはサクラチェッカーが便利。
節約

靴の郵送修理がなるべく安いおすすめの方法。50%違いました

靴を郵送で修理してもらうなるべく安い方法。最大50%も差がでた。ガソリンなど、出かけるだけでかかるお金が多い田舎住みの人に特におすすめ。実際に直してくれた店の口コミも。デメリットを避けつつ、相見積もりを活用する。
タイトルとURLをコピーしました