「モンスター社員の教科書」を作りました!

電力会社の副長は中間管理職のこと。激務でヒラよりきついかも

副長=中間管理職 電力会社
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは、ひつじ先輩です。

この記事では、6年目社員のわたしが電力会社の副長について書きます。

 

副長というと、

新撰組か軍隊?

といった印象を受けますが、電力会社の職位です。

 

会社や時代によって呼び方がちがうこともありますが、要は中間管理職。

ヒラの一個上なので、電力会社に就職する人の多くがいずれ経験する立場です。

 

今回は、副長とは?に始まり、その業務や給与について書いていきます。

電力会社の副長とは

電力会社の副長とは

電力会社の役職を低ランクから並べると、

  • ヒラ
  • 副長
  • 課長

となります。

課長の上には部長がおり、そこから上はヒラのわたしにはよく分からない領域です。

 

副長は、一般的には係長にあたる中間管理職です。

管理職と言いつつ、

  • 残業代はつく
  • 組合に入る

責任についてはマネジメントクラスだが、立場はヒラと同じということです。

 

副長にたどり着く年齢ですが、30代後半から40代後半といったところ。

実力があっても、30代半ばまでは必ずヒラ社員です。

大卒ならいつかは上がりますが、高卒で実力が平均以下だと一生ヒラもたくさんいます。

 

副長の業務

副長の業務

人事権はなく、決裁権限は数百万くらいまであります。

  • 業務の割り振り
  • 書類のチェック・決裁
  • 打ち合わせへの出席

あたりが、主な業務になります。

 

実務上の判断・決定は、ほとんど副長がやります。

小さいチームだと、課長がしゃしゃり出てきます。

 

マネジメント寄りだからラクになるのか、というと全くラクではありません。

課長と部下の板ばさみで苦しむ、中間管理職です。

 

マネジメントに加えて、ヒラがやる業務を兼務しているケースもあります。

現場系なら、現場にもガンガン出てきます。

 

普通に激務です。

ヒラから副長になったところで、残業が減ることはありません。

同じか、下手すれば増えます。

 

副長の年収・給与

副長の年収・給与

年収は700万円~800万円といったところ。

年収1000万を超えることは、ほぼないでしょう。

 

権限のわりに重い責任、立場の苦しさ。

そうしたことを考えれば、間違いなく損です。

ヒラの方が、コスパがいいです。

 

副長と他役職

副長と他役職

課長との違い

課長は、特別管理職という立場になります。

  • 残業代がつかない
  • 組合に入らない

のが特徴。

 

業務中に新聞を読めるくらいには、ヒマになります。

マジメな大卒、優秀な高卒が50才くらいまで頑張ればたどり着くライン。

 

かなりの決裁権限があり、職場のほとんどのことを決められます。

ちょっと大きいチームだと実務は知らないので、副長に丸投げです。

 

人事権については、直接的には持っていません。

「直接的には」

というのは、影響力を持っているからです。

 

人事権を持つエラい人達は、下っ端のパフォーマンスなど知りません。

結局、課長や副長の話を聞くしかないのです。

まぎらわしいが特別管理職でない課長もいる。この人たちは実質的には副長。

 

再雇用組との違い

定年を迎えた再雇用された者に、副長っぽい名前の役がついていたりします。

彼らに、権限はありません。

 

本人のメンツのために、そういう名前になっているだけです。

現役時代は役がついていたのに、再雇用後に役がなくなると傷ついてしまいます。

 

給与も業務内容も、ヒラ社員と大差ありません。

決裁権限は0で、業務命令もできません。

 

いつまでも上司気分の者もいますが、基本的にヒラ扱いしてOK。

しかし彼らは、上司にとってはいつまでたっても「先輩」です。

影響力はあるので出世したいなら、機嫌を損ねないようにしましょう。

 

副長=中間管理職

副長は電力会社の職位で、中間管理職。

責任についてはマネジメントクラスだが、立場はヒラ。

  • 業務の割り振り
  • 書類のチェック・決裁
  • 打ち合わせへの出席

あたりが、主な業務。

年収は700万円~800万円といったところ。

 

電力会社への就職のメリット・デメリットについて記事を書きました。

ぜひ、読んでみてください。

 

  1. ういろう より:

    某 電力会社 副長職 4年目です
    大変よく理解されてて
    思わず笑ってしまいました

タイトルとURLをコピーしました